世界に誇れる日本の食文化!
江戸時代から続く外食産業を
一緒に盛り上げませんか?
料理長メッセージ

私たち、株式会社にんべんフードサービスの基本方針は「舌で美味しい、目で楽しい五感で感じる飲食店の創造」です。
飲食店は美味しいのは当たり前、来店するだけでワクワクする、そんな一歩先のサービスを私たちは創っています。
社名である「にんべん」の由来は「人=ヒト」です。部首である人偏は人間の形を象形化し、 人間の行動や動作に関連する漢字に多く使用されています。しかし、私たちは料理を「作る」だけではなく、お客様に「仕える」だけでもなく、「儲けたい」とだけ思っているわけではありません。

私たちは、ただ料理を作って提供するのではなく、ヒト(スタッフ)が心を込めてヒト(お客様)におもてなしをしAIには理解し得ない、ヒトが創り出す居心地の良い雰囲気、心温まるサービス、ビックリするようなサプライズなど、人と人が交流することで創りあげることができるサービスを提供したいと考え「にんべんフードサービス」と名付けました。
また、「人」という字は人と人とが支え合うという意味もあり、弊社の経営理念の一つでもある「私たちは家族の一員である」という想いそのものでもあると考えています。


私たちにんべんフードサービスの親会社は1956年に神戸で創業し70年以上になります。バブル崩壊、阪神淡路大震災、リーマンショック、コロナ化などの大不況などを着実に乗り越え、財務基盤も盤石です。
成長性と安定性を兼ね備えた数少ない企業と自負しています。だからこそ、チャレンジしたい人にはドンドン役割を任せていくのでスピード感のある成長を手に入れることができます。是非、あなたの夢や目標を私たちと一緒に一歩ずつ叶えていきいましょう。
常務取締役料理長 大淵 圭一
1給料・人事考課制度
年2回の査定で昇級・昇格のチャンスがあります。査定基準も明確で誰もが平等に評価され、自身の納得感も非常に高いです。
1、部長
1~30等級 | ¥5,280,000~¥5,988,000 |
---|
2、マネージャー
1~30等級 | ¥4,560,000~¥5,256,000 |
---|
3、課長
1~30等級 | ¥3,840,000~¥4,536,000 |
---|
4、主任
1~30等級 | ¥3,360,000~¥3,708,000 |
---|
5、一般
1~30等級 | ¥3,000,000~¥3,348,000 |
---|
第1クール | 1月~3月 |
---|---|
第2クール | 4月~6月 |
第3クール | 7月~9月 |
第4クール | 10月~12月 |
第1と第2の平均で6月末に査定
- 査定結果により7月から昇級昇格
- 査定結果により8月末に賞与支給
第3と第4平均で12月末に査定
- 査定結果により翌1月から昇級昇格
- 査定結果により翌2月末に賞与支給
2福利厚生
にんべんフードサービスでは、20項目以上の福利厚生があります。
3独立支援制度
スキルはあるけど、独立する資金がなかったり、まだまだ不安があるから勇気がでない・・そんな方に
課長からマネージャーに昇格する際に独立支援制度に応募することができます。
すぐに独立してもらうわけではなく、マネージャーの報酬額を保証し、独り立ちできるまでしっかりと支援します。
30歳前後の方が活躍している若いエネルギッシュな会社です。
安心して働ける3つの理由
家族やプライベートの時間も
しっかり取れる安心
詳しく見る
休日・休暇
週休2日制。毎月連休を取得する事も可能です。夏と冬は大型連休もあり、家族との時間やプライベートの時間をたっぷり取って頂けます。
勤務時間
出勤時の拘束時間はおよそ10時間。休憩を1時間取得し、残業は1時間程度です。長時間労働を防ぐことにより、毎日リフレッシュして出勤していただける環境を整えています。
安定して収入を増やす
ことができる安心
詳しく見る
人事考課制度
にんべんフードサービスは社員のスキルアップを全力で支援します。月に2回、30分程度の上長面談をします。面談時には自ら目標をたて、目標達成するまでのアクションプランを設定してもらいます。次回の面談時にその目標結果やアクションプランの振り返りをおこない、課題や成功体験を共有し更なるスキルアップにつなげることができます。
自分のライフステージに
合わせて働ける安心
詳しく見る
完全週休2日制
どうしても土日は働くことが難しい。子供の面倒や親の介護の都合で週5日しか働けない。そんなご要望にお応えし、現在は完全週休2日制を導入しています。
社員の声

私は現在、「鮨 botan」で店長として働いています。
普段は寿司屋の大将として、調理業務はもちろん、店舗運営も担当しています。
調理技術だけでなく、経営面のスキルも磨きたい方には、非常におすすめの環境です!
前職を辞めたタイミングで、以前から縁のあった上司に声をかけていただき、それがきっかけで働き始めました。
辻調理師専門学校を卒業後、神戸の老舗料亭で約10年間修行を積みました。その後、にんべんフードサービスに入社し、入社半年後に急遽寿司部門を立ち上げることになりました。和食の経験はありましたが寿司の経験は少なかったこともあり、社長の親しい方が淡路で老舗寿司を経営されていますので、そのご縁でにんべんフードサービスに在籍しながら数か月間、修業をさせてもらい現在に至ります。
料理一筋でやってきた中で、お客様と直接触れ合い、反応を肌で感じられることです。努力が形になって返ってくる瞬間に一番やりがいを感じます。
営業中はキリッとした空気感がありますが、昔ながらの堅いイメージとは違って、スタッフも若く、和気あいあいとしたフランクな雰囲気の寿司屋です。
これまでの料理修業の経験が今も大きな強みになっています。加えて、お客様の反応を直接見ることで「もてなす心」を育めたのが新たな成長です。さらに、店舗運営や数値管理など、調理以外のスキルも磨かれました。
江戸前赤酢を使った本格寿司に加え、季節のコースもリーズナブルに提供しています。上質な空間で価格以上の満足感を得ていただけると思います。コースだけでなくアラカルトにも対応しているので、さまざまなシーンでご利用いただけます。
三宮でお寿司を食べるならここ!と決めてくださるお客様がいることが嬉しいです。有名高級店を経験された方からも「ここの寿司の方が好き」と言っていただけるのは本当に励みになっています。
上司と部下の距離が近く、個人の意見を尊重する文化があるため、自然とチームでサポートし合える環境が整っています。
毎月しっかり連休が取れるので、プライベートとのメリハリがつきやすく、飲食業界の中でも働きやすい職場だと思います。
料理だけでなく接客や経営面にも関わることで、視野が大きく広がりました。今後は人材育成や複数店舗のマネジメントにも挑戦していきたいと考えています。
意見を言いやすい風通しの良い環境です。努力次第で給与にすぐ反映される体制や、研修なども充実しており、成長を実感しやすい職場だと思います。
料理経験がなくても、人と関わることが好きな方なら大歓迎です。やる気さえあれば、私たちが全力でサポートします。料理だけでなく経営スキルも学べる環境なので、ぜひ一緒に成長しましょう!
仕事を楽しむこと、そして自分の仕事を好きでいること。それが一番の原動力になると思います。
好きなことを仕事にできるのは、本当に幸せなことだと思います。
スタッフ同士で認め合う文化が根づいていて、努力や成果をすぐに言葉で伝えてもらえるのが嬉しいですね。自分が成長している実感を持てます。
まずは今の会社をもっと大きくし、「この会社で働いているんだ」と胸を張れるような存在にしたいです。周りからも認められるよう努力を続けていきたいと思っています。

私は「炭鶏」の店長として、店舗の運営管理を行っています。主な業務は、毎日炭火で鶏を焼くことを中心に、店全体のマネジメントも担当しています。
もっとお客様との距離を縮め、美味しい料理を提供できるよう努力し続けたいです。
もともと2年間、アルバイトスタッフとして働いていたのですが、当時の料理長に声をかけてもらい、入社することになりました。
他店も含め、4年間焼き鳥屋で働いてきました。
自分が作った料理をお客様が食べて、「美味しい」と笑顔を見せてくれる瞬間が、何よりもやりがいを感じる時です。
社員もアルバイトスタッフも距離が近く、カウンター越しにお客様ともすぐ打ち解けられる、アットホームな職場だと思います。
アルバイト時代から積み重ねてきた経験が役立っていますし、店長に昇格してからは責任感も大きく芽生えました。
炭火で焼いた鶏肉がとても美味しいです。仕事帰りにふらっと立ち寄っても、デート利用でも満足していただける雰囲気作りを大切にしています。
「若くて元気があって気持ちがいいね」とお客様に褒めていただいたことがあり、とても嬉しかったです。
宮崎県から仕入れている鶏肉の美味しさが大きな魅力だと思います。また、スタッフ同士が支え合うアットホームな雰囲気も自慢です。
休み希望は基本的に通りますし、夜の営業が終わってから次の昼勤務までしっかり休めるので、無理のないペースで働けています。
休みの日はほぼ一日中、麻雀をしてリフレッシュしています。
22歳という若さで店長を任され、料理やお客様との接し方など、毎日成長を実感しています。
同僚はいませんが、上司の方々がとても優しく、話をするだけで学びになる存在です。いつも気にかけてくれ、支えてくれています。
個性あふれるスタッフがたくさんいる職場なので、いろんな人と一緒に働きたい方にはぴったりだと思います!
助け合いの精神が大事です。自分の店舗だけでなく、会社全体を良くしていこうという気持ちが必要だと思います。
元気で活気のある職場で、毎日楽しく過ごせることだと思います。
毎日が新しい経験の連続なのでプレッシャーも感じますが、それ以上にチャレンジする楽しさも大きいです。頑張ろうという気持ちが強いです。
上司の方々がこちらから言わなくても「大丈夫?」と気にかけてくださるので、安心して相談できます。
まずは今任されているお店で結果を出すこと。もっとお客様との距離を縮め、美味しい料理を提供できるよう努力し続けたいです。

私は現在、「鮨 rindo」で課長を務め、寿司職人として働いています。
業務内容は、仕入れや仕込みに加え、営業全般を担当しています。
この会社には独立支援制度もあり、サポートを受けながらその夢に向かって努力していきたいと思っています。
転職を考えている中で、色々な転職サイトで調べている時に、にんべんフードサービスが掲載されおり目に留まったので会社のホームページを覗いてみたら、すごく明るい楽しそうな雰囲気があったので応募し入社にいたりました。
18歳から料亭、割烹、居酒屋など、さまざまなジャンルの飲食店で経験を積んできました。
お客様と会話を重ね、仲良くなり、常連様が増えていく瞬間にやりがいを感じます。
営業中は寿司屋らしく落ち着いた雰囲気ですが、営業外ではスタッフ同士楽しく会話したり、時には飲みに行ったりするなど、良い関係が築けています。
割烹で培ったオープンキッチンでのカウンター営業の経験が非常に役立っています。新たに身につけたスキルは、寿司の技術と経営に必要な数字管理のスキルです。
季節ごとの旬の食材を大切にしており、その時期にしか味わえない特別なメニューをおすすめしています。
初めてご来店されたお客様から「ありがとう、また来るね」と言っていただき、すぐに再来店してくださったことがとても嬉しく、印象に残っています。
社員同士の仲が良く、意見を言いやすい環境が整っていることが大きな強みだと思います。
半月ごとのシフト制で休み希望も出せるため、予定の調整がしやすいです。月6回の休みもあり、プライベートの時間も確保しやすく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。
特に「人との接し方」に成長を感じています。現在はマネージャー昇格を目指して、他店舗にも視野を広げ、試行錯誤しながら挑戦しています。
分からないことがあれば上司が的確なアドバイスをくれ、正しい方向へ導いてくれます。困ったときは同僚同士で相談し合える良好な関係性もあり、サポート体制は整っています。
料理、接客、営業、経営と、飲食に必要なすべてを学べる環境です。向上心のある方には非常におすすめの職場です。
我々がしっかりサポートするので、必要なのは「意欲」と「向上心」だけです。
お客様の反応がすぐに見えるため、やりがいを直接感じられる仕事です。
お客様との会話の中で仲良くなったり、自分が作った料理を褒めていただけた時に、大きな喜びを感じます。
将来的には自分のお店を持ちたいと考えています。この会社には独立支援制度もあり、サポートを受けながらその夢に向かって努力していきたいと思っています。
中長期ビジョン
1店舗展開
2040年までに40店舗体制!(独立支援制度含む)誰もが平等にチャレンジできる体制を整えます。
2雇用環境
基本給を地域No1にします!利益率の高い店舗展開および計数管理を徹底します。
3新規部署
広報戦略事業部、人事部を創設!店長がより効率的に働ける環境を整えます。
直営店舗紹介
会社概要
会社名 | 株式会社にんべんフードサービス |
代表取締役 | 宮﨑大輔 |
設立 | 昭和54年7月1日 |
資本金 | 1000万円 |
所在地 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手2丁目11-1 |
TEL | 078-391-3126 |
従業員数 | 社員数8名、アルバイトスタッフ数50名 |
関連会社 |